
手軽に食物繊維を摂りたい

簡単に便秘改善できる市販品を知りたい
普段の食事で
たんぱく質をはじめとする4栄養素を制限しつつ、
そのほかの栄養素もしっかり摂るのは、
やはり難しいですよね。
そういう方には
毎日の暮らしに市販品の腎臓病食を取り入れることをおすすめします。
市販品の腎臓病食は、
塩分・たんぱく質・カリウム・リンの4栄養素を含まないものがほとんどです。
特に、ゼリーやジュース、低たんぱくのパンやごはんなどは
食物繊維がプラスされているものが多いので、
便秘に悩む方におすすめな食品です。
また、不足しやすいビタミンやミネラル、
カルシウムなどが配合されている商品も数多くあります。
リーズナブルな価格で手軽に購入できるので、ぜひ活用しましょう。
【食物繊維がラクに摂れる市販品3選】
毎日の食事やデザートとして手軽に召し上がれて、
便秘も解消できる腎臓病食の市販品を紹介します。
【ミニタス 食物繊維ゼリー もも味27g×9個】
【ミニタス 食物繊維ゼリー もも味27g×9個】
「ミニタス 食物繊維ゼリー」は1個たったの27gでエネルギー30kcal、
しかも食物繊維を7.0gを摂取できるゼリーです。
毎日の食事にプラスしても腎臓に負担のない、
小さな食べ切りサイズです。
たんぱく質はゼロなので、
腎臓病の食事療法を行っている人にぴったりですね。
食べやすさにも配慮してあり、
やわらかさはユニバーサルデザインフード(UDF)の区分になり
舌で軽くつぶせる程度です。
同シリーズにはこれ以外にも、
エネルギー100kcalを摂れるりんご味、
たんぱく質を5g摂れるオレンジ味があります。
どれもさっぱりとした風味で人気があるので、ぜひ気軽に試して下さい。

腎臓病食の商品一覧はこちら
カロリー・栄養成分の計算だけでなく、安心して食事を楽しんでもらえるよう厳選した1800種以上の商品をラインナップ!
ビースタイルは皆様の「食」をサポート致します。


【食物せんい 500g】

【食物せんい 500g】
「食物せんい」は
飲み物や料理に混ぜるだけで手軽に食物繊維が摂れる
水溶性でサラサラとした食品になります。
腎臓病食を始めてから野菜を摂る量が少なくなり、
便秘になりやすくなった方におすすめです。
この食品は
還元難消化性デキストリンでできています。
10gに食物繊維が8.2g含まれているので
1日5g~10gを目安に食べると丁度いいですね。
【まぜごはんのもと 三島の五目御飯(しょうが風味) 50g】
【まぜごはんのもと 三島の五目御飯(しょうが風味) 50g】
「まぜごはんのもと 三島の五目ごはん」は、
温かいごはん150g~180gに混ぜるだけで、
しょうが風味の五目ごはんが完成するレトルト食品です。
1袋でエネルギー110kcal、
食物繊維3.2gを摂取できますが、
たんぱく質はしっかり2.2gに控えられています。
冷めてもしょうがの風味を味わえるので、
お弁当にも良いですよね。
同シリーズには、
これ以外にもちらしずしがあります。
低たんぱくでも食物繊維・カルシウム・マグネシウムを摂取できるので
ぜひ召し上がってみて下さい。


腎臓病食の商品一覧はこちら
ビースタイルは300施設以上に腎臓病食を納入しています。
カロリー・栄養成分の計算だけでなく、安心して食事を楽しんでもらえるよう厳選した1800種以上の商品をラインナップ!


【まとめ】
食物繊維を豊富に摂ることが大切ではありますが、
食事制限でそれが難しいはので
腎臓病食の市販品を活用することをおすすめします。
1口サイズのゼリーや普段の食事に混ぜられる顆粒タイプなど、
様々な商品がビースタイルでは販売されています。

ご自分の生活スタイルに合う商品が必ず見つかるので、
ぜひチェックしてみて下さいね。
腎臓病食の商品一覧はこちら
カロリー・栄養成分の計算だけでなく、安心して食事を楽しんでもらえるよう厳選した1800種以上の商品をラインナップ!
ビースタイルは皆様の「食」をサポート致します。


《人気記事》
- 腎臓病でもヨーグルトを食べられる?《腎臓病食用の市販品3選》
- 腎臓病でも食べれる減塩の梅干し!《市販品のおすすめ3選》
- 腎臓病患者でも自宅で作れる!《減塩梅干しの簡単レシピ》
- 腎臓病患者でも大丈夫?【梅干しの栄養素に効果・効能】
- 腎臓病患者必見!《低たんぱくなおかず おすすめ3選》
ビースタイルは300施設以上に腎臓病食を納入しています。
カロリー・栄養成分の計算だけでなく、安心して食事を楽しんでもらえるよう厳選した1800種以上の商品をラインナップ!


コメント