
腎臓病患者でも卵料理を楽しみたい!

たんぱく質・塩分・カリウム・リンを調整した『卵料理』はないの?

腎臓病患者でも『卵料理』を手軽に楽しめる市販品を知りたい。
卵は高たんぱくのイメージが強いために、
僕ら腎臓病患者は食事療法のため
一切摂らなくなったという人は多くいますよね。
ですが、卵料理は必須アミノ酸、
ビタミン、ミネラルなどを豊富に含んでいるので
主治医の制限がないようであれば、
腎臓病食の方にも毎日召し上がってほしい食材!!
卵を豊富に使ったメニューを召し上がりたいときは、
腎臓病食用の市販品がおすすめです。
たんぱく質・塩分・カリウム・リンを調整しつつ
薄味でも満足できる工夫がされているので
ぜひ毎日の食卓に取り入れましょう。
腎臓病でも卵料理が楽しめる!『お勧め市販品3選』
冷凍】いきいき御膳シリーズ とろとろ卵のオムライス 340g

「いきいき御膳シリーズ とろとろ卵のオムライス」は、
チキンライスにとろとろの卵とデミグラスソースをかけた
洋食屋さん風の一品になります。
1食(340g)当たりのたんぱく質は、
7.5gまで控えられていますので安心して食べれます。
食べごたえもあるので、
低たんぱく弁当のボリュームに物足りなさを感じている方にもおすすめです。
価格: | 818円 (税込) |
成分 | |
たんぱく質 | 7.5g |
カリウム | 224mg |
リン | 125mg |
食塩相当量 | 1.9g |

【冷凍】いきいき御膳mini かに玉 190g

「いきいき御膳mini かに玉」は、
かに玉にたっぷりと中華あんかけをかけた本格的な中華弁当です。
副菜は「ナス味噌」「マッシュポテト」になります。
このminiシリーズは食べやすいサイズが特長ですが
ワントレーに様々なおかずが入っているため、
ボリュームがあるのに
食が細い方でも召し上がりやすくなっています。
価格: | 《激安通販》582円 (税込) |
かに玉やオムライスのように、
ご自宅で美味しさと栄養素を両立するのが難しいメニューは、
ぜひビースタイルで「いきいき御膳」シリーズで探してみて下さい。

ビースタイルは300施設以上に腎臓病食を納入しています。
カロリー・栄養成分の計算だけでなく、安心して食事を楽しんでもらえるよう厳選した1800種以上の商品をラインナップ!

成分 | |
たんぱく質 | 9.9g |
カリウム | 295mg |
リン | 144mg |
食塩相当量 | 2.7g |
【冷凍】ふんわり・しっとり低たんぱくマドレーヌ

「ふんわり・しっとり低たんぱくマドレーヌ」は、
通常食のマドレーヌと同じように
くちどけも良いやわらかくしっとりとした
食感やバターの風味を楽しめる商品です!
ビースタイルでも大人気の商品です。
1個(30g)当たりのたんぱく質は0.8gですが、
カロリーは160kcal摂れます。おやつのほかに
軽い朝食としてもベストですね。
食事制限が厳しく、
卵を使ったおやつを控えている方にぜひ選んでほしい一品です。
味は「プレーン味」と「チョコ味」の2種類で
どちらも美味しいおやつです。
価格: | 各115円 (税込) |
プレーン味 | チョコ味 | |
たんぱく質 | 0.8g | 1.0g |
カリウム | 10.1mg | 530mg |
リン | 14.4mg | 215mg |
食塩相当量 | 0.06g | 0.06g |


低たんぱく食品の商品一覧はこちら

【まとめ】
ビースタイルで販売されている
オムライスやマドレーヌのように卵をたっぷり使ったメニューは、
たんぱく質や塩分を調整されていますが美味しいので、
ぜひ活用しましょう。

冷凍保存しておけるものも多いので、
備えとしていくつか自宅に置いておくのもおすすめです。
豊富な種類の中から、
ぜひ「食べる楽しみ」を想像しながら選んで下さいね。
低たんぱく食品の商品一覧はこちら

《人気記事》
コメント