美味しい!腎臓病食ライフ

腎臓病は個性!腎臓病患者の《コミュニティーサイト》

管理人プロフィール

日本が誇るスーパーフード「味噌」の力

料理レシピ

最近では日本国内だけではなく、
世界中からもスーパーフードとして注目されている「味噌」!
健康や美容への効果効能が研究で明らかになり、
あらためて見直されている食品ですね。

ですが、僕ら腎臓病患者にとっては、
塩分が多いイメージがあったり
また減塩味噌は美味しそうに思えない商品で
毎日の食事に取り入れづらいと感じる食品かもしれません。

そこで、本日の記事では、
腎臓病食にも上手に味噌を取り入れる方法について紹介します。

腎臓病患者の食事療法は、
食品に対して安心・信頼する気持ちが最も大切です
ぜひ減塩味噌のよさについて知っていただけると幸いです。

【日本が誇るスーパーフード「味噌」の力】

健康面や美容面など、
味噌には様々な効果効能があることが知られていますね。
では具体的にどのようなものがあるのか、
まずは押さえておきましょう。

《健康・美容にも効果あり!味噌の効果効能》

《健康・美容にも効果あり!味噌の効果効能》

(1)腸内環境を整える
発酵製品である味噌には、
体によい影響をもたらす善玉菌を増やして、
腸の働きを活発にする成分が豊富に含まれています。
味噌はそのように腸内環境を整えてくれて、
腎臓病患者の天敵便秘改善になり
その結果、免疫力も高めてくれるのです。

(2)胃の病気から守
味噌には、胃の粘膜を守る働きがあるので
毎日味噌汁を飲む習慣がある人は
まったく食べない人に比べて、
胃炎や胃潰瘍、胃がんなどの病気になる
確率がぐんと下がるという研究結果があります。

(3)美肌効果
味噌に含まれる「遊離リノール酸」には、
シミ・そばかすを発生させるメラニンの合成を抑えてくれる働きがあります。

(4)メンタルを整えて・不眠症の予防になる
味噌汁に含まれるトリプトファンには、
「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンを増やす働きがあります。
セロトニンを増やすことで気持ちが落ち着き、
安眠効果も得られると言われていますね。
トリプトファンは大豆製品に豊富に含まれるので、
ぜひ意識して食べたいですよね。

(5)生活習慣病を予防する効果
味噌は、糖尿病や骨粗鬆症
脳卒中といった生活習慣病の発症率を下げてくれる働きがあると言われています。
味噌の主原料である大豆レシチンには
悪玉コレステロールの吸収を低下させる効果があり、
サポニンには血清コレステロールが上昇するのを抑制する効果があるためです。

【腎臓病の食事療法中でも食べられるの?】

【腎臓病の食事療法中でも食べられるの?】
味噌は、健康や美容など
身体の様々なことによい影響をもたらしてくれるスーパーフードですが、
唯一の欠点は「塩分が高い」ことです。
これは、塩分制限がある腎臓病患者は気になる点です。

ですが、結論から言うと、
腎臓病の食事療法をしていても味噌は食べられますよ!
最近では多くのメーカーから
塩分を大幅にカットした「減塩味噌」が販売されているので、
それらを使うことをおすすめします。
ちなみに、減塩味噌の目安は、
従来の商品から約25~50%の塩分がカットされていることです。

濃い味付けに慣れていると、
最初のうちは減塩味噌で作る
味噌汁やおかずに対して物足りなさを感じますが
自然と慣れるものなので、
焦らずゆっくり取り組んでいきましょう。

減塩・低塩 調味料と食品はこちら

腎臓病食・低たんぱく食品の商品一覧。腎臓病食の選び方ガイド掲載中!
ビースタイルは300施設以上に腎臓病食を納入しています。
カロリー・栄養成分の計算だけでなく、安心して食事を楽しんでもらえるよう厳選した1800種以上の商品をラインナップ!

【腎臓病の食事療法中 1日何杯が目安?】

【腎臓病の食事療法中 1日何杯が目安?】
腎臓病の食事療法を行っている場合、
味噌汁を含む汁物は1日1杯が目安だと言われています。
ですが、塩分やたんぱく質の適量は腎臓の状態によってかなり異なるので、
必ず主治医や管理栄養士によく相談しましょう。

「減塩味噌」でも
味噌汁や味噌を使った料理を食べれる量は
腎臓の状態によってかなり異なるので
必ず主治医や管理栄養士によく相談しましょうね。

減塩・低塩 調味料と食品はこちら

腎臓病食・低たんぱく食品の商品一覧。腎臓病食の選び方ガイド掲載中!
ビースタイルは300施設以上に腎臓病食を納入しています。
カロリー・栄養成分の計算だけでなく、安心して食事を楽しんでもらえるよう厳選した1800種以上の商品をラインナップ!

《人気記事》

コメント