美味しい!腎臓病食ライフ

腎臓病は個性!腎臓病患者の《コミュニティーサイト》

管理人プロフィール

2023-03

食材

腎臓病のカリウム制限を上手くやるには

どうカリウムを制限すればいいの?腎臓病のカリウム制限の適量は?カリウムを多く含む食材はどれ!僕ら腎臓病患者の食事療法において、カリウムは「控えるべき栄養素」の1つですね。ですが、どの程度までなら食べて大丈夫なのか、そもそもカリウム制限は自分...
料理レシピ

腎臓病食にもおすすめ!《卵料理の簡単レシピ3選》

腎臓病患者でも卵は食べれるの?お勧めな卵の調理法は?腎臓病食にもおすすめな卵料理の簡単レシピを知りたい。僕ら腎臓病患者は食事療法を始めると、これまで健康に良いと何気なく食べていた食材一つ一つのたんぱく質や塩分などが気になりますよね。例えば、...
低たんぱく麺

腎臓病でも食べれる|【お勧め腎臓病食用インスタント麺】

腎臓病でも『カップ麺』を食べたい!腎臓病患者でも食べれる『カップ麺』はないの?『カップ麺』のカリウムやリンを減らすコツは?!カップ麺には塩分・カリウム・リンを多く含まれています、僕ら腎臓病患は控えたほうがよい食べ物ですね。ですが、カップ麺は...
食材

近頃話題の健康食品|腎臓病患者には大丈夫?!

最近話題の健康食品を食べて腎臓病患者は大丈夫!?腎臓病患者はテレビCMの「完全栄養食」食べれるの?「減塩の塩」は本当に腎臓病患者は大丈夫!人々の健康意識が高まっている影響なのか、身体にいいと謳われる食品の情報が雑誌テレビ、ラジオのCMSNS...
通院日誌

2023年3月14日通院日誌

どうも、「腎臓病食研究家」で『野菜スペシャリスト』のとしおです。昨日3月14日は一ヶ月に一度の大学病院での検査日でした。では、尿検査と血液検査の結果は・・・・・血液検査と尿検査の結果血液検査と尿検査の結果はクレアチが4.37eGFRが12....
料理レシピ

腎臓病患者の必需品!《塩分計の選び方》

食事の塩分濃度を知りたい塩分計の選び方がわからないどんな塩分計を選べばいいの?僕ら腎臓病患者は塩分制限があるので普段の食事での調味料の塩分をチェックするのが大変ですよねそんな時に便利なのが『塩分計』です。この『塩分計』にはスプーン型やスティ...
お弁当

腎臓病患者待望のサービス!『あんしん相談室』

宅配弁当サービスの種類が多くて選べない!自分が住んでいる地域には、どんなお弁当を宅配してくれるの?宅配弁当サービスを色々と比べてみたいそうなんです!僕ら腎臓病患者にとって宅配弁当サービスは便利ですねですが色々な種類が多くて選ぶのが難しいです...