
腎臓病患者でもたべれるケーキがないの?

腎臓病でも洋菓子が食べたい!

「腎臓病食研究家」で
『野菜スペシャリスト』のとしおです。
みなさんは、洋菓子はお好きですか?
甘い生クリームなどのショートケーキは美味しいです。
でも、僕ら腎臓病患者は
たんぱく質などが気になり食べずらいですよね。
そこで本日は
有名洋菓子店シャトレーゼさんの
「乳と卵と小麦粉を使用していないショートケーキ」のご紹介です。
「乳と卵と小麦粉を使用していないショートケーキ」

僕もつい先日にネットで知ったのですが。
シャトレーゼさんには
「乳と卵と小麦粉を使用していないショートケーキ」
という僕ら腎臓病患者には嬉しいショートケーキがあるのです。
このケーキは米粉を使用しているので
腎臓病患者でも食べることができますね。
僕は正直、
洋菓子はもう食べられないと思っていたので
これはかなり嬉しい発見でした。
小麦粉の代わりに米粉を使用する
こういう食品がもっと増えていけば
僕らのように病気を持っている人たちも
食生活の楽しみが増えていくと思いますよね。
お値段は280円(税込み)になります。
ネット販売もしていますので
みなさんもどうぞ!

【栄養成分 (1個当たり)】
【栄養成分 (1個当たり)】
エネルギー | 247Kcal |
たんぱく質 | 3.2g |
脂質 | 15.1g |
炭水化物 | 24.8g |
食塩相当量 | 0.3g |

《食べた感想》
《食べた感想》
実際に食べてみたんですけど
普通に美味しいショートケーキでした。
豆乳クリームが使われているのですが、
普通に生クリームを食べている感じがする美味しいクリーム。
いちごのコンポートが使用していて、
それもあっさりしているので
しつこくなくて食べやすいです美味しいですよ。

僕は腎臓病などで
洋菓子はもう食べられないと思っていたのに、
有名洋菓子店シャトレーゼさんの
「乳と卵と小麦粉を使用していないショートケーキ」は
嬉しい大発見でした、
とにもかくにも米粉使用のショートケーキ。
良いものに巡り会えました。
みなさんも一度
シャトレーゼさんのサイトをご覧になってください。
「乳と卵と小麦粉を使用していないショートケーキ」はこちらから
その他の「低たんぱくのデザート」はこちらから



《人気記事》
- 腎臓病でたんぱく質を制限すると・・・|激ヤセ注意!
- 腎臓病患者でも安心|《腎臓病のおせち料理集》
- 『おせち料理』にはたんぱく質や塩分がいっぱいだ!
- 2023年11月14日 通院日誌
- 無塩ドットコム|食塩無添加の2024年《おせち》


コメント