美味しい!腎臓病食ライフ

腎臓病は個性!腎臓病患者の《コミュニティーサイト》

管理人プロフィール

腎臓病でリン値が高い人に、おススメのお米とは?

低たんぱくパン

僕ら腎臓病患者でも
毎日絶対に食べるからこそ大切な、
お米選びですね!!
特に日本人にとっては主食のお米。
毎日食べたい方も多いと思いますが、
残念ですがお米にはリンも含まれるため、
高リン血症の患者さんはちょっと気をつけておいたほうが良いようですね。
そこで今回は、
上手なお米選びについて考えましょうね。

【リンの量に重要なのは「精米度」です!!】

【リンの量に重要なのは「精米度」です!!】
お米にも、産地などによってさまざまな種類がありますが、
僕ら腎臓病患者が意識していただきたいのは「精米度」です。
精米とは、お米の表面部分である「ぬか層」を削ることですね。
精米度が高いお米ほど、ぬか層がより多く削られています。
ぬか層には、たんぱく質が多く含まれており、
その分、リンも多く含まれている傾向があります。
したがって、精米度が低いお米にはリンが多く、
毎日食べているうちにリンを摂り過ぎに注意しましょう。

そのため玄米は栄養が豊富なので、
一般的に体に良いイメージがあると思いますが、
腎臓病患者にとってはそうとも言えませんよ。
精米度が低い玄米は、
精米度が高い精白米の約4倍ものリンを含んでいます。
リンを摂り過ぎる傾向がある方は、
精米度が高いお米を選ぶと良いでしょうね。

さらに、炊く前にお米をよく洗うようにすると、
よりリンを減らすことができますので
お米を炊くときはよく洗いましょう。
また、近年では通信販売も多くなっている
「低たんぱく米」も、リンの含有率が抑えられており、
リンを摂り過ぎないためには有用な食品です。

ただしです、食品に含まれるリンとたんぱく質の量には相関関係があるので、
リンを抑える過ぎるとと、
逆にたんぱく質が不足しがちになります。
物凄くたんぱく質が不足すると、
体力が弱くなってしまうので本末転倒ですよ。
その場合は、
たんぱく質の割にリンが比較的少ない食品を主菜にするなどして、
しっかりと良質なたんぱく質を補うようにしましょうね。

まさか、まさか、
栄養豊富な玄米が僕ら腎臓病患者には
リンが多く含まれているのであまり良くないとは!!
僕らは「低たんぱく米」を食べたほうがいいですね。
楽天やヤフーショッピング、Amazonでも
手ごろな価格で販売されていますから
ネット購入してみて下さい。

コメント