美味しい!腎臓病食ライフ

腎臓病は個性!腎臓病患者の《コミュニティーサイト》

管理人プロフィール

腎臓病患者の外食の楽しみ方(中華料理)

料理レシピ

外食の楽しみ方(中華料理編)です
僕ら腎臓病患者にとって
外食は楽しみのひとつですね。

ちょっとした工夫で

ここまで外食で和食と洋食メニューを選ぶとき、
食べるときのポイントを紹介しました。
外食時した時の意点やメニューの選び方については
『和食編』をご参照くださいね。『洋食編』はこちら

そして今回は、
高カロリー・高塩分の料理が多い『中華料理』になります。
この中華料理も
ちょっとした工夫で幅広いメニューを楽しめます。

減塩のための工夫とは?

減塩のための工夫とは?

まずは【ラーメンスープ】
中華料理の中でも
ラーメンはもともと塩分や水分の多い料理。
スープを全部飲んでしまうとラーメンだけで
1日の減塩目標量をオーバーしてしまいますよ!
絶対にスープは残すように工夫しましょう。

【チャーシュー】
よく塩分の多い醬油で煮込まれています
見た目以上に味つけが濃いので残すようにしましょう。

【餃子】
餃子には下味がしっかりついています!
まずはタレをつけずにそのまま食べてみてください。
そして、つけるタレは酢だけにするのも工夫のひとつです。

≪一言アドバイス≫
ラーメンは塩分が非常に多い料理です。
『替え玉』『大盛』にはしないで、
残りのスープにご飯を入れて食べるのもやめましょう。

また、ラーメンの
『チャーシュー』『卵』『ナルト』『メンマ』なの
トッピングの具材にも濃く味がついています。
具材の追加注文や具材の多くのったメニューは
注文しないように心がけましょう。

「リン、カリウム制限」されている人は

「リン制限」を指示されている方は?

「チャーシュー、卵」
チャーシューや卵には多くのリンが含まれています。
大きさによって違いますが、
チャーシュー1枚、
卵は半分に減らすと100mg程度のリンを減らせます。
これでラーメン1杯に含まれるリンの量を3分の2程度に。
また、卵の黄身にリンが多く含まれていますので、
黄身を残すのも工夫のひとつです。

「餃子」
餃子のひき肉にはリンが多く含まれています。
ラーメンとセットにする場合は、
半分残すとリンの摂取量を抑えられます。

<アドバイス>
『チャーシューメン』は肉が多い具材がのったラーメンは、
リンがさらに多くメニューの選び方に注意しましょう。

「カリウム制限」を指示されている方は?

【野菜が多いタンメン】
ラーメン店には色々なメニューがあります。
中でも、野菜たっぷりのタンメンには
スープの中にカリウムが多く含まれていますので、
スープは飲まずに残すようにしましょう。

<アドバイス>
ラーメンの汁、チャーシューを1枚残して、
餃子を半分残すことでカリウム摂取量は全体の3分の2程度に減らせます。

最後に一言

最後に一言
中華料理はどうしても
高カロリー・高塩分の料理が多くなります。
料理の組み合わせによっては
塩分、リンやカリウムも多くなります
食べる量を調整するよう心がけましょう。

和食や洋食メニューと同様に、
食べすぎてしまったときは次の食事で食べる量を調整して!!

コメント