美味しい!腎臓病食ライフ

腎臓病は個性!腎臓病患者の《コミュニティーサイト》

管理人プロフィール

電子レンジで超簡単! 「低たんぱくご飯」の炊き方

低たんぱくご飯

簡単! 低たんぱくごはんの炊き方
僕ら腎臓病患者にとって
たんぱく質制限を行う上で欠かせないのが、
低たんぱく質のご飯ですね。
毎日毎食のことなので、
炊飯器でまとめて炊いておいて
ラップに包み冷凍庫で保存している方も多いかと思います。
ヤバイ!!「今日ご飯を炊き忘れた」「冷凍ストックがないよ」
そんな時に役立つご飯の炊き方をご紹介します。

【電子レンジを使って超簡単】

【電子レンジを使って超簡単】
今回ご紹介するのは
電子レンジとタッパーで1人分炊ける方法です。

〈用意するものは》
・低たんぱく米
・デジタルスケールなどのはかり
・計量カップ
・タッパー(600mlくらいのものが良いです)

タッパーはどんなものでもよいですが、
ふたごと加熱できるものを使ってください。
サランラップでふたをするとふきこぼれて水が減り、
ご飯が硬くなりますから注意してね。
また、タッパーの大きさもポイントですよ。
小さいサイズのものだとふきこぼれが多くなります。

さあ、『炊き方(すべて500wで加熱)』
①スケールにタッパーをのせ、米80gを計りましょう。
②計量カップで水を105ccをタッパーに入れる。
③タッパーに軽くふたをし、2分加熱する。
 ふたを開け、熱が均一に通るように中の米をよくかき混ぜる。
④再度軽くふたをして2分加熱してよくかき混ぜる。
⑤再度軽くふたをして2分加熱する(加熱は計6分)。
 もしご飯が硬いようならば、
 水を小さじ1、2杯加えてかき混ぜてから、ふたをして30秒から1分加熱する。
⑤ふたをしたまま電子レンジ内で約10分蒸らし、
 食べる前によくかき混ぜてください。。

〈重要ポイント〉
水は既定の水分量に10~15ccほど足す。
加熱するごとによくかき混ぜる。
タッパーの角の部分の米は固くなりやすいので、
角の部分の米も混ざるようにしっかりと混ぜてね。
拭きこぼれ防止のため、
タッパーのふたは密封しないで軽くのせる程度にする。

水分量は低たんぱく質米の種類によって異なります。
いつも使用されている
「低たんぱく質米」の水分量を確認してから炊いてください。
冷めると固くなるので、
炊き立てをすぐに食べるようにしましょう。


たんぱく質調整 越後米粒タイプ1/25 1kg

新品価格
¥1,598から
(2022/9/6 11:19時点)

コメント