腎臓病患者でも「梅干し」は食べれるの?
「梅干し」は本当に身体に良いの!
梅干しには独特の酸味や香りがあって、
栄養も豊富で昔から日本人に愛されてきた食材ですね。
特に和食との相性抜群ですが、
他の料理にも少し加えるだけで料理に深みがでます。
しかし塩分が多いため、
僕ら腎臓病患者は食べれないと思う人が多いと思います。
結論から言うと
腎臓病患者でも梅干は食べられます!
近年は減塩梅干しが多数販売されていて
塩分・カリウム・リンなどを控えたものもあります。
そこで本日は
『野菜スペシャリスト』の僕が
「梅干し」の
栄養素に効果・効能ついて解説します。
【梅干しの栄養素に効果・効能】
梅干しは、和食にはもちろん、
洋食や中華のアレンジでもよいアクセントになってくれる食材です。
最初にそんな梅干の栄養素や効果効能について紹介します。
《クエン酸に鉄分と梅リグナン》
「クエン酸」は、梅干しの酸味のもとになっている成分で
体内のエネルギーを作り出す働きがあります。
疲れているときに酸っぱいものが食べたくなるのは
クエン酸に疲労回復の働きがあるためです。
また、鉄やカルシウムといったミネラルの吸収を促してくれる働きもあります。
「鉄分」は
ヘモグロビンを作るために必要な栄養素ですね。
ヘモグロビンには全身に酸素を行きわたらせる働きがあるので
不足すると貧血や立ちくらみなどの症状がでます。
植物ポリフェノールの1種である「梅リグナン」は
がんや生活習慣病やインフルエンザなどを
抑制する働きがあることが研究であきらかになっています。
《健康・美容・疲労回復にも!》
梅干しは
健康・美容・疲労回復など、
僕らの体にとってプラスになる効果効能をたくさん持っています。
健康への効果効能には
血液をさらさらにして脳梗塞や心筋梗塞などを予防して
骨を強化してくれる働きなどがあります。
さらには
血糖値の上昇に関係があると言われている酵素も抑制してくれます。
美容に関しても様々な効果が報告されていますよ。
梅干に含まれるバニリンは、
脂肪細胞を刺激して燃焼につなげる働きがあります。
梅リグナンには、
病気予防以外にアンチエイジング効果もあると言われています。
減塩・低塩食品の商品はこちら
《梅干しが苦手なら飲み物でもOK》
どうしても梅干しの酸味が苦手な人は、
飲み物で摂ってみるのが良いと思います。
特におすすは梅湯はです。
梅湯はコップに梅1個を加えて潰せば簡単に出来ます。
そこに蜂蜜やメープルシロップを加えると飲みやすくなります。
また冬にはおろし生姜が身体を温めておすすめですね。
【まとめ】
昔から食べられていて
体によい栄養素が豊富な梅干は、
できれば適量を摂取したいスーパーフードのひとつですね。
僕ら腎臓病患者のように
食事療法を行っている人には少し気になる塩分も、
近頃は様々な減塩梅干が販売されているため、
毎日の食卓に取り入れやすくなっていますよ。
《減塩梅干し》はこちらから
《人気記事》
コメント